14日 6月 2025
以前、ある傘屋さんの特集を 拝見した時 「雨の日が楽しみに なるような傘を作りたい」 というお話をされていたのを、 お店から外の雨を見ながら ふと思い出しました。 ふつうは「嫌だなぁ」と 思いがちなコトが、 考えようによっては いいコトに思えてしまう。 傘ひとつで気分が変わったり、 人間っておもしろい。 毎日生活していたら いろんなことがあって...
11日 6月 2025
四国も梅雨入りして、 どんよりした日が続きますね。 この時季はなんとなく 体も気持ちもだるく感じて なかなか朝のエンジンがかかり にくいという方も多いのでは ないでしょうか。 でも、そんな気分のままで 一日を始めたくはないから ちょっと気分を切り替えたい! そんな時に”おいしいコーヒー”は お役に立てるかもしれません(^^) ただでさえ、朝は忙しく...
01日 6月 2025
今日の予想最高気温は29℃💦 お客さんとも「去年のような 暑さは嫌ですね」という話題に なるこの頃ですが、 そんな時季におススメしたいのが 水出しコーヒーです(^^) 麦茶のような感じで、 コーヒー袋をボトルに数時間 入れておくだけで、 おいしいアイスコーヒーの できあがり♪ 当店の場合は、 挽きたての新鮮な香りを お楽しみいただきたいので、...
28日 5月 2025
シトシト雨が続き、 紫陽花が咲き始めると、 カタツムリが出てきて、 いよいよ梅雨だな~と、 田舎育ちの僕の梅雨イメージ はこんな感じです(^^) 近年は夏場の気温が高いので、 日本も四季が二季になってきたと 嘆く声も聞かれますが、 日本人としては、”四季らしさ”や そのイメージなんかも含めて、 人が暮らしの中で感じたり、 世代を越えて引き継がれてきた...
20日 5月 2025
5月も終盤に差し掛かり、 新生活が始まった方なども 落ちつきが出てくる頃でしょうか。 当店のお客様の中にも、 県外にお引越された方々がいて、 思い出しては感謝と同時に 寂しい気持ちにもなります。 以前、お引越された方から、 引越の後は家の片づけや 住民票など書類の更新など、 毎日バタバタしてたけど、 やっと片付いてきて、...
14日 5月 2025
先日の雨以降、 ちょっと夏の気配がチラホラ してきましたね。 いまとある豆を試作中ですが、 これから訪れる”暑さ”は かなり意識します。 夏でもホットと言う方は多く、 冷房環境下とはいえ、 あまり重たい質感や、 後味が長すぎる味わいなどは、 暑い時季のおいしさとしては どうなんだろうと感じるので、 そんなことも意識した上で、 その豆のいいところを...
03日 5月 2025
おはようございます☀ GWの後半の始まりが いいお天気で良かったですね。 さて、コーヒー屋さんが言う ことではないかもしれませんが💦、 この時季は新茶が出始めますね。 新茶の若々しい香りは 気持ちも清々しくなる感じで、 この時季に「新茶できました」 という黄緑色の旗を見かけたら 吸い寄せられそうになります(笑) コーヒーもそうですが、...
23日 4月 2025
何ですか、この暑さは💦 高知は春を満喫する間もなく、 早くも夏感が出てきて… そんな気候風土も コーヒーの味づくりには 大いに影響があります。 気温が上がってくると、 ”年中ホット派”の人でも ドシッと重たいコーヒーは 敬遠気味になるような気がして、 コーヒーを”飲んだ感”は しっかりあるけど、 質感は重たくない、 みたいな感覚になるように...
19日 4月 2025
春らしい陽気に包まれた 週末になりましたね。 さて、今日は 宣伝します!!(笑) この度、当店では ちょっと新しい小道具の 販売を始めました。 HARIOさんの マイカフェ ドリップ フィルターという商品で、 よく見かける ”ドリップバッグ”の コーヒー粉が入ってない版♪ 当店のコーヒーを贈り物に したいけど、相手の方は 器具を持ってるかなぁ…とか、...
09日 4月 2025
花粉症のため、 積極的にお花見ができないので、 お客さんが撮ったきれいな写真と 車から見える桜で春の気分を 楽しませてもらっています。 さて、そんな春ですが、 新しいことに挑戦したい気持ちが 湧いてくる時季でもあります。 僕はフォームローラーを買って 家で身体をほぐしたり、 ストレッチをしたりして、 寄る年波に抗おうと💦、...