30日 8月 2025
朝晩は少しだけ 暑さの峠を越えてきたかな と感じるこの頃。 いよいよ『05ケニア』が 新しくなって販売開始しました。 今回は、この暑さですから💦 アイスコーヒーに適しているのは もちろんのこと、 これから秋に差しかかるので、 ホットでも存分に楽しめるようにと あれこれ試していました。 テーマは「やわらかビターな ”大人の深煎り”」(*´▽`*)...
22日 8月 2025
まだまだ暑さが続きますね。 なかなか秋にはならないけれど、 冷房の効いた部屋にいると、 ホットコーヒーもおいしいなぁ と感じるこの頃です。 さて、先日あるお客さんから 自家栽培の葡萄をいただきました。 退職されてから 家の畑でいろいろされていて、 何年かいろいろ試して やっといいのができたからと 持ってきてくれました。 これが…...
15日 8月 2025
よさこい祭りも終わり、 また日常が戻ってきて、 それに合わせて 暑さまで戻ってきた感じが…💦 さて、そんな暑さの中、 お盆休みに合わせて帰省されたり、 久しぶりのお友だちと合う方も いらっしゃると思います。 そんな時、 残り少なくなってきましたが、 アイスコーヒー『潤』を 手土産にいかがですか? 飲み物のおいしさの違いって...
10日 8月 2025
よさこい祭りも今日から本祭。 雨予報ではありますが、 年に一度のお祭りですから、 少しでもいい状態で 開催できたらいいですね。 さて、昨日はお客さんに お誘いいただいて、 高知市の花火を観てきました。 鏡川に近い場所なので、 音も振動も響く響く(*_*)。 花火のデザイン(形⁉)も いろいろあって どれも美しかったぁ(*´▽`*) 打ち上げ花火は、...
05日 8月 2025
日を追うごとに暑さが増して 猛暑日が続きますね。 焙煎機も釜の中の温度計が 220〜230℃ぐらいまで上がるので、 釜の前に立っているだけでも 日焼けするぐらい熱を感じます💦 そんな暑さの中だからこそ、 わが家ではコーヒーゼリーを よく作っています、妻が。 いろいろ材料や分量を試して いまの状態に落ちついていますが、 これがなかなかおいしい(*´▽`*)...
31日 7月 2025
子どもの頃から、 高知は暑いところという イメージは変わりませんが、 最近は日本全国が暑い… そんな時代になってきて(-_-;) なかなか外に出ることも ためらわれるような気候なので、 ストレスも感じますが、 そんな気持ちが少しでも和むように うちのコーヒーも お役に立てればと思っています。 さて、そんなこの頃ですが、 昨日、COFFEE plus+の...
26日 7月 2025
もうすぐ8月、 町にも”よさこい”の雰囲気が 漂い始める頃ですね(^^) この異常な暑さで大丈夫なのかと 言いたくなりますが、 せっかくのお祭りですから、 存分に楽しみたいですよね。 さて、そんな暑い暑い毎日、 当店でもアイスコーヒー『潤』の 販売期間中に限り、アイスコーヒー のみテイクアウトを始めました。 コーヒー豆を買いに来てくださる...
20日 7月 2025
今朝は天気雨の中でも 店の周りのセミは 大合唱しています(≧▽≦) 今日はいい天気になりそうで お休みの皆さんにとっては いい日になりそうですね。 さて、昨日はお客さんから 嬉しいお話が聞けましたので、 今日はその話題で 書いてみようと思います。 それは、お店にコーヒーの粉を 買いに来てくれるようになった 年配の男性のこんな一言でした。...
12日 7月 2025
ここ数日、ようやく セミの鳴き声を耳にしました。 いよいよ夏本番に なってきそうですね。 これほど気温が高い日が続くと、 お中元やこの時季の贈り物に アイスコーヒーを選ばれる方が 増えてきました。 ”夏らしい”ひんやり感のあるものは もらった相手方も嬉しいはず(^^) 県内外への発送も承っておりますので、 ぜひご利用くださいませ〜📣...
06日 7月 2025
毎日暑いですねーと言うのも 飽きてくるぐらい(笑)、 暑い毎日が続いていて、 体力を削がれる感じがしますね。 そんなこの頃、 わが家では赤紫蘇ジュース づくりが始まります。 作ってくれている時から 紫蘇のいい香りが広がって、 暑いけど夏も悪くないなと 思ってしまいます(^^) 赤紫蘇が出回る時でないと 作れないので、ほんとうに 短い期間ですが、...