14日 10月 2025
昨日の定休日は、 お店の前に自生している トネリコを散髪。 夏の間にどんどん伸びて 広がり過ぎる前に チョキチョキ整えたので、 なかなかスリムになって これでしばらく大丈夫。 本格的な秋になっても 暑苦しく見えないし(笑) 涼しくなってきたねーと 言いながら店の外が暑そうだと やっぱり風情がない。 ということで、 少しでも秋らしさを、...
12日 10月 2025
先日、あるお客さんから ○○(あるお店)に行ってたから とお土産をいただきました。 これ止まらなくなるのよ(笑)と ”おいしい話”をお聞きしながら まだ食べてないのに おいしい気分(*´▽`*)♪ なによりも、 その心遣いが嬉しいです。 今度はこちらがと お返しを考えるのも ちょっと楽しいし、 そうした”ふれあい”も 心地よい時間だと感じます。...
10日 10月 2025
秋といえば…と いろいろ考えてみると、 焼き芋やら栗やら 食べ物ばかりが 出てきがちですが(笑)、 読書、運動、行楽、旅行など 〇〇の秋の表現は多いです。 かといって、 春のように〇〇を始めよう! というような勢いは抑えめで、 どちらかというと、 ちょうどいい時季ですねと 大人の感性をくすぐるような、 少し控え目のアピールが 秋らしいなと思っています。...
09日 10月 2025
ここ数日、”一日一然”と題して 道端の花や植物など"自然”の 写真を一枚だけ撮っています。 一番の理由は、 そうすることで見落とし がちなものに気づくから。 撮ろうと決めたら、 結構いろいろなものに 目が行きます。 あれ、ここに こんな花あったっけ⁉ みたいなことも多々💦 ちょっとした 息抜きにもなって なかなか良いですよ(^^) ちなみに、...
07日 10月 2025
昨日は、午前中に焙煎機の メンテナンスなどを終えて、 午後から県立美術館に スピリットアート展を 観に行ってきました(^^) 数年前にたまたま 美術館で拝見して、 エネルギー感がすごくてΣ(゚Д゚)、 それ以降はあると知ったら 自分の充電も兼ねて お邪魔しています。 視点がおもしろかったりして 自分の発想力の枠が広がる ような学びがあったり、...
03日 10月 2025
朝から雨ですが、 涼しいからまぁいいかと 思えるようになりました。 つい最近からジョギング 再開したばかりなのに、 雨なら走れないなぁ… と、いつもなら三日坊主に まっしぐらのパターンですが、 今回は違います、たぶん(笑)。 走れない時は”その場ジャンプ” とかして、習慣は続けようと 踏みとどまっています。 何事も続けるのは難しい。...
02日 10月 2025
夜の気温が下がってきたので、 またジョギングを始めました。 春は花粉でムリ、 梅雨は雨が降るからムリ、 夏は暑いからムリ、 なーんて、一年中 いろんな言い訳をしていますが、 これだけ秋感が出てきたら そうも言っていられない(^^; まずは習慣づけるところからと、 ”毎日15分”とゆる〜く決めて 体慣らし中ですが、 たったそれだけでも、...
28日 9月 2025
今朝、歩いていると 道路脇にきれいな花が咲いている ことに気がつきました。 というか、 毎日のように通っていても まったく気づいてませんでした。 見えているのに観ていない。 考え事をしていたりして、 たぶん目には入っているけど、 意識が一度も向いてなかった んでしょうね。 そう思うと、 もったいない”取りこぼし”って いろいろあるかもしれんなぁ。...
27日 9月 2025
四季があるっていいな。 朝晩の涼しさに ”大人らしい”情緒を感じながら、 こういうのは歳を重ねるから 感じられるのかもねーと アラフィフ世代の優越感に 浸っているところです。 夏場は暑さと日差しに やられっぱなしだった お店の花壇も、 秋らしい花を植えて、 これまた季節感が出てきました。 気がついたお客さんは、 ご来店の際に声をかけてくれて、...
25日 9月 2025
先日、両親が差し入れしてくれた 葡萄をいただきながら、 その時季に、 旬をありがたく いただくという、 情感たっぷりの 日本の食文化っていいなと 改めて思いました。 若い時よりも いまの方がそういう気持ちに なりやすくなっている。 それはやっぱり お年頃かもしれませんが💦、 歳を重ねるのも悪くない、 そういうことに気がつき 始めるもんね!! …と、自分を...