暑い日が続き、
春の涼しかった頃が懐かしいですね(^^;
さて、先週のことになりますが、
日本スペシャルティコーヒー協会主催の
コーヒーマイスター向け特別講座「チョコレートの
匠に教わる『Bean to barの世界』」を
受講しに東京まで行ってきました(^^)
チョコレートについて
カカオ作りからチョコレート加工までの
普段は聞けないお話を聞けて、
またひとつ知見が増えで良かったです。
そしてその帰りに、
念願の『HIDEMI SUGINO』(京橋)さんに
お邪魔してケーキをパクリ(*´▽`*)
こちらのケーキは、
質感といい、味のバランスといい、
後味の余韻といい、本当に素晴らしくて
コーヒーでももっとこんなに
繊細な表現ができたらいいな~と
また創作意欲が湧いてきました。
なんとなく食べ慣れた味わいを
おいしいと感じるのはもちろんあります。
でも、さらに上をいくおいしさは、
作り手の繊細な感性やセンスが欠かせないと
思いますし、何よりも手抜きせず
追求していく中から生まれてくるものだと
自分なりに感じています。
本当においしいものに出会うと、
「あ~、自分はまだまだだな~」と
感じさせられる反面、もっと感度を上げて
よりおいしい味わいを追求していこうと
いう気持ちがどんどん強くなりますね。
より飲む人がおいしいと感じる味わいを、
より繊細で高いレベルでバランスが取れた味わいを、
これからも目指していきたいと思います。
それにしてもおいしかった~。
僕もいつかコーヒーで
あのレベルのところまで到達したいと
心新たにこの一週間を始めています。
そんなCOFFEE plus+に
これからもよろしくお付き合いくださいませ(^^)