長かった(!?)GWも今日まで、
好天に恵まれていいお休みになったと
いう方も多かったのではないでしょうか。
最近、通勤途中の久万川では
白鷺の子供がひとりエサ取りをする
光景が見られるようになりました。
周りに親鳥は見えません。
独り立ちしようとしているのですね。
GW中は、生豆の選別、焙煎、焙煎豆の
選別が込み合い、あまりお客様とお話する
間もなく(-_-;)せかせかとしておりましたが、
来週からは途中になっている
新豆のテストも同時進行していきますので
また新しい気分の一週間になりそうです。
ご自宅用や贈り物として
水出しアイス珈琲セットを
お求めになるお客様もいらっしゃって、
少しずつ夏向いて季節が進んでいることを
感じさせられるこの頃でもあります。
季節が変化して
気温や湿度が変わると
なんとなく「おいしい」と感じる味わいが
変化していったりしませんか?
それは「旬」の食べ物とも連動して
僕たちの食習慣のようになっていると思います。
4月頃はよくタケノコをいただいて
食卓にたくさん登場していましたが、
これからは高知ではイタドリやワラビなどの
山菜も出始めたり、新茶が出始めたり、
季節の味わいを楽しめそうです。
「食」を楽しみつつも、
僕もその「食」のひとつである
コーヒーに携われていることに
感謝して仕事をしていきたいと思います。
これからはアイスコーヒーも
おいしく感じる季節になりますので、
コーヒーの味わいの「旬」を楽しみに
ぜひCOFFEE plus+にいらしてくださいね♪